【他店修正 ショート 】安定すぎてやっぱり落ち着きます☆


こんばんは。今週もお疲れ様でした^ ^青森市フリーランス美容師BLAZE hair所属 SHUN です🐒
※SHUNの事を詳しく知りたい場合は
↑こちらより閲覧可能です。

なんか…やりづらいんです
この様に他店でカットしてから僕のところに
修正依頼
でいらっしゃる方が実は多いんです。
今回のご紹介するお客様は
他店でのカットの修正依頼のお客様
です^ ^
この記事の目次
仕上がりのスタイルはこちら

まずは今回僕が担当させて頂き、仕上がったスタイルをご紹介します。仕上がりのスタイルはこちら。


前髪はフルバング、全体的に頭が小さく見える様しっかりベースカットを整えてカットしています。
後頭部に関しては”乾かすだけ“でもしっかり丸みが出る様に”骨格補正”のカットを施しています^ ^
ヘアスタイルにも紹介していますのでリンクをこちらに貼っておきます。
ビフォーアフターを紹介します

実際に施術する前のビフォーの状態も写真に撮ってありますのでこちらでわかりやすい様にビフォーアフターの写真も貼っておきます♪
変化がこれでわかるはずです^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
ポイントは後ほど解説をしますが
後頭部の丸みを
“乾かすだけ“で作れる様にすること
この部分が前回の他店でのカットと比較すると大きく違うはずです。
カウンセリング時での相談内容

実際にお店にいらした際のカウンセリングについてこちらでご紹介していきます。
カットに関して
まずカットに関してですが

なんかしっくり来てないんですよね
と実は前回の他店でのカットから1週間半後のご来店でした。

いつもSHUNさんにカットしてもらうと
基本乾かすだけで
綺麗になるじゃないですか?
今回の場合良いっちゃ良いんですが
なんか収まりが…気になるんですよね

と形に関してはさほど不満を感じていない様ですが先ほどから話されている
収まり
に納得いってない様です。

綺麗に収まらない
のが修正できたら良いな
って思っています
なので今回の要望的には
収まりの良い形にする事
が一番になります。
カラーに関して
カラーに関しては

暗めにしてもらえれば!
と職場に以前明るすぎると指摘を頂いたことがあったので、今回もいつも施術している暗めの要望でした。

といつもグレージュでのカラーをしているので今回も前回と同じ様なカラーをすることになりました^ ^
今回の担当したメニュー

カウンセリングで要望を伺い、今回はこの様なメニューを担当しました。
カット、カラー、プレックス
施術・スタイルのポイント

今回のスタイルを作るにあたってのポイントなどの解説をしていきます^ ^
カットに関して
今回のカットでは

とカラー以上にカットの要望が強くありました。
カット前の状態と後の状態をもう一度比べてみてみると


※画像クリックで画像が変わります。
後頭部の変化が明らかにわかると思います。

上の方短くしたの?
なんてよく言われるのですが

自分でお手入れをした時に
かなりやりづらくなります
なので後頭部にボリュームを出すために上部を短くカットすることはしません。ならどの様に後頭部にボリュームを出すかというと

でボリュームを出せます
Q.襟足の処理でなぜボリュームが出るのか?
これは実際に画像を見た方が早いです。
まずビフォーのスタイルですが

↑この様な状態。
対してアフターの状態はというと

↑この様な状態。
横に並べてみると

↑見たそのままです^ ^

いらない部分を削る
このカットをするとボリュームが
出る様になります
僕がショートをカットする時には大抵この様に襟足の処理をしています。
他のスタイルもお見せすると





↑実はこれらのスタイル全部を
同じカット技法
でカットしているため必ず後頭部にボリュームが出る様になっています。
そしてプラスアルファなのですが

乾かしただけ
で
★ボリュームが出る
★うねりがなくなる
★収まりが良くなる
そして疑問に感じていると思う
なぜ襟足を処理をすることで
ボリュームが出るのか?
という部分は

↑この画像通り

窪ませる
事で他部位が要するに
ボリュームが出ている
様に見える
というのが本当の言い方になります
処理の仕方でボリュームを出すのではなく
ボリュームが出ている様に見せるため
襟足の処理をしっかりとする
のが後頭部のボリュームにつながっているというわけです^ ^

どれだけ短くしても
ボリュームは出ません
なので他の部分を強制的に
窪ませる事でボリュームが欲しい部分に
ボリュームを与えられます
なので今回のスタイルの場合は

↑他店でのカットの襟足のカットの仕方が微妙だからこそ

と感じていたということにつながります。

短く切るのではなく
襟足の処理を徹底的に
お願いする
これが一番後頭部にボリュームを出せる
手段になります
あなたももし後頭部のボリュームに悩んでいたらぜひ参考にしてみて下さい^ ^
カラーに関して
今回のカラーは暗めにするために
グレージュ系カラー
にしています。
暗めにするため、というのもあるのですが他にも

艶感
を出すためにグレージュに
しています
ツヤの違いに関しては見比べるとわかると思うので再度ビフォーアフターを貼っておきます^ ^


※画像クリックで画像が変わります。
今回頂いたLINEからの口コミはこちら

今回施術してからわざわざLINEより口コミを簡潔ですが頂いたのでご紹介します^ ^
LINEからの口コミはこちら。


しゅんさ〜ん!!!
こちらこそありがとうございました🙇♀️✨
久々すぎてそして安定すぎてやっぱり落ち着きますww
また次回も頼みましたよー🫡🙌
実は僕自身の予約がなかなか取れなくて他の美容室に2〜3回行くしかなかったみたいです(汗)
予約が取れないことに対し本当に申し訳ない気持ちがあるのですが

といっていただけるのは嬉しいです^ ^
まだ完全に修正できたわけではないので次回以降、また僕自身のカットベースに戻す様に施術していこうと計画しております。
今回のスタイルの関連記事一覧

今回のお客様の場合はボリュームが出ない他にも
クセ毛
でうねりやすい髪質です。
なので今回のスタイルに関連した参考になる記事をこちらに貼っておきます^ ^
★ショートにしてから収まりが悪い
★クセで変にうねる
★なんかしっくりこない…
などお困りごとがありましたらぜひいつでもご相談下さい^ ^♪